アロマディフューザーは、水を使うタイプ【超音波式】、水を使わないタイプ【噴霧式・ 気化式】、熱で温めるタイプ【加熱式】の3種類に分けられます。
水を使うものの代表は「超音波式」です。
水にアロマオイルをたらし、超音波でミスト状にして香りを拡散させます。雑貨屋さんなどのショップで蒸気とともに良い香りが噴き出しているものです。
超音波式のメリット
・ミストや灯りなど視覚的にも楽しめる・オイル量が抑えられ経済的
・火を使わないので安全、使い方も簡単
・動作音が静か
水を使わないものには、「噴霧式」と「気化式」があります。
空気の圧力によってアロマオイルを原液のまま拡散させるため、濃厚な香りを楽しめるのが特徴です。
・「噴霧式」とはオイルの原液を霧噴射します。「ネブライザー」と「アロマドロップ」があります。
・「ネブライザー」とはオイルの瓶を本体に直接セットして使用します。
・「アロマドロップ」とは本体のガラス瓶にオイルを入れて使用します。
噴霧式のメリット
・広範囲に長時間、パワフルに香りを拡散できる
・水なしで使えるので、雑菌が繁殖しにくく衛生的・香りが薄まることなくアロマ本来の香りを楽しめる
・「気化式」とはオイルの原液を気化して香らせます。
「送風式」「リードディフューザー」「ストーン式」の3タイプ。
・「送風式」とはフィルターにアロマオイルをたらし、ファンで空気を送ることで拡散させます。
・「リードディフューザー式」とはティックと呼ばれる棒状のものにアロマオイルを吸い上げることで香りを拡散させます。
・「ストーン式」とは石膏や素焼きの石にエッセンシャルオイルを垂らして香りを拡散させます。
気化式のメリット
・圧倒的に静かで、インテリアとしても優秀
・火や電気を全く使わないので安心&節電にも◎
・お手入れ要らず(ストーンタイプ)
・値段がお安い(ストーンタイプ)加熱式アロマポット、アロマライトなどが代表的です。オイルを垂らした陶器のポットをキャンドル、もしくは、電気で温め、香りを拡散させます。
加熱式のメリット
・香りと共にキャンドルの炎や温かみのある灯りに癒される
・お値段が手ごろ
種類が多いので迷ってしまいますよね。そんな時は、使用するアロマのメーカーが出しているディフューザーを選ぶのが無難です!
※ペットがいるお家では水を使う超音波式の物を使い、ディフィーズする時はペットがお部屋を行き来しやすいように扉は開けておいて下さい。

コメント